分類 | 著者 | 文献名 | 発行者 | 掲載箇所 | 発行日 |
原,坂田, 岩堀,田島, 村上,伊藤 |
波形鋼板ウェブとストラット構造を有するエクストラドーズド橋の施工 | 建設図書 | 橋梁と基礎Vol.58,No12,pp.13-23 | 2024.12 | |
基,細野, 秋山,梅澤 |
超低収縮かつ低発熱なコンクリートの現地製造によるPCa下床版部への施工 | プレストレストコンクリート工学会 | 第33回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集,pp.683~686 | 2024.10 | |
岡村,高橋, 松本,荻野目 |
左右非対称断面を有する大規模橋梁の設計・施工-大戸川橋(仮称)- | プレストレストコンクリート工学会 | 第33回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集,pp.109~112 | 2024.10 | |
和田,崔 | 新名神高速道路6車線化事業における橋梁拡幅設計・工事の取組み | 建設図書 | 橋梁と基礎Vol.58,No08,pp.47-50 | 2024.8 | |
秋道,小谷内, 原田,中積 |
新東名高速道路 皆瀬川橋の設計・施工 | プレストレストコンクリート工学会 | 第32回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集,pp.539~542 | 2023.10 | |
河中,橋野, 福田,井田 |
波形鋼板ウェブ橋のストラット下端接合部に関する検討-杉谷川橋 下り線- | プレストレストコンクリート工学会 | 第32回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集,pp.119~122 | 2023.10 | |
岡部,西山 | 移動作業車を用いた張出架設に伴う高速道路交通規制について | 土木学会 | 土木学会全国大会第78回年次学術講演会,Ⅳ-160 | 2023.9 | |
河中,武智, 福田,井田,岑山 |
波形鋼板ウェブ橋の改築工事における鋼材溶接温度に関する検討 | 土木学会 | 土木学会全国大会第78回年次学術講演会,CS6-52 | 2023.9 | |
井田,福田, 橋野,西濱 |
供用下にある波形鋼板ウェブ橋を拡幅するための振動計測 | 土木学会 | 土木学会全国大会第78回年次学術講演会,CS6-51 | 2023.9 | |
佐藤,服部, 山口,三井所 |
東海北陸自動車道 上見橋の施工-豪雪地帯での架設工程短縮とCIMの活用- | プレストレストコンクリート工学会 | プレストレストコンクリート, Vol.65, No.1 | 2023.1 | |
池田,齋藤, 橋本 |
東海北陸自動車道 上原(上・下部工)工事の施工報告 | プレストレストコンクリート工学会 | 第31回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集,pp.453~456 | 2022.10 | |
佐藤,服部, 奥成,中南 |
施工空間と施工工程に配慮した波形鋼板ウェブ箱桁橋の施工 | プレストレストコンクリート工学会 | 第31回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集,pp.449~452 | 2022.10 | |
小谷内, 若林, 中積,細野 |
プレキャスト部材を用いた波形鋼板ウェブPC橋の新たな構造 | プレストレストコンクリート工学会 | 第31回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集,pp.445~448 | 2022.10 | |
今村,今井, 鶴田 |
米子自動車道 船谷川橋上部工の設計・施工-波形鋼板ウェブの先行架設- | プレストレストコンクリート工学会 | 第31回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集,pp.437~440 | 2022.10 | |
中田,福田, 小村,相浦 |
新名神高速道路 成合第一高架橋の設計 | プレストレストコンクリート工学会 | 第31回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集,pp.143~146 | 2022.10 | |
鶴林, 小谷内, 福田,中川 |
新東名高速道路 湯船高架橋の設計・施工 | プレストレストコンクリート工学会 | 第31回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集,pp.131~134 | 2022.10 | |
今村,植村, 今井 |
船谷川橋上部工工事における波形鋼板先行架設について | 土木学会 | 土木学会全国大会第77回年次学術講演会,Ⅵ-172 | 2022.9 | |
鶴田,酒井, 今井 |
米子自動車道 船谷川橋における工程促進及び品質確保の取り組み | 土木学会 | 土木学会全国大会第77回年次学術講演会,Ⅵ-171 | 2022.9 | |
馬場,福田, 小村,相浦, 細谷 |
箱桁構造における室数変化部に設置する横桁の設計 | 土木学会 | 土木学会全国大会第77回年次学術講演会,Ⅴ-377 | 2022.9 | |
吉浦,今井, 川勝,植村, 藤井,西原 |
船谷川橋PC上部工事の設計・施工 | 建設図書 | 橋梁と基礎,Vol.56,No.7,pp.7~12 | 2022.7 | |
今村,今井, 吉浦,植村 |
米子自動車道 船谷川橋の設計・施工-波形鋼板ウェブの生産性向上- | プレストレストコンクリート工学会 | プレストレストコンクリート, Vol.64, No.2 | 2022.3 | |
下風,千坂, 松崎,藤田 |
工程促進を図った波形鋼板ウェブ橋の設計・施工-常磐自動車道仁井田川橋- | プレストレストコンクリート工学会 | 第30回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集,pp.217~220 | 2021.10 | |
小野里, 川尻, 加藤 |
新東名高速道路柳島高架橋の波形鋼板ウェブPC箱げた橋課題解決の取り組み | プレストレストコンクリート工学会 | 第30回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集,pp.33~36 | 2021.10 | |
新庄, 竹下, 佐々木,山口 |
既設橋に隣接して架設する波形鋼板ウェブ箱桁橋の設計・施工 | プレストレストコンクリート工学会 | 第30回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集,pp.25~28 | 2021.10 | |
松崎, 中村, 熊谷,中村 |
PC橋梁張出架設における移動作業車の大型化 ~PC上部工での工程短縮~【4車線化】 | オフィス・スペース | 土木施工, Vol.62, No.10, pp.81-84 | 2021.9 | |
佐藤,阿部,北川, 筑紫,大野 |
茨原川橋の設計と施工 厳しい交差条件下での張出し施工を行ったPC箱桁橋 | オフィス・スペース | 土木施工, Vol.62, No.10, pp.71-76 | 2021.9 | |
岡川,山口, 下田 |
出水対策を講じた張出施工-舞鶴若狭自動車道 由良川橋工事- | 土木学会 | 土木学会全国大会 第76回年次学術講演会 VI-578 | 2021.9 | |
佐藤,阿部,吉田, 北川,大野,小川 |
カウンターウエイト方式橋台を有するPC箱桁橋の設計と施工 -常磐自動車道 茨原川橋(下り線)- | 建設図書 | 橋梁と基礎 2021 vol.55 2021年5月号 第55巻 第5号 | 2021.5 | |
川尻,加藤,奥山, 安藤,小野里 |
種々な工期短縮策を講じた多径間波形鋼板ウェブ橋の設計・施工-新東名高速道路 柳島高架橋工事- | 建設図書 | 橋梁と基礎 2021 vol.55 2021年4月号 第55巻 第4号 | 2021.4 | |
小野里,川尻, 加藤 |
新東名高速道路 柳島高架橋工事の大幅な生産性向上の取り組み | プレストレストコンクリート工学会 | 第29回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集,pp.509~512 | 2020.10 | |
藤原,酒井, 白畑,今井 |
東海北陸自動車道 上原橋の維持管理性に配慮した設計 | プレストレストコンクリート工学会 | 第29回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集,pp.643~646 | 2020.10 | |
紙永,春名,渡邉, 室,喜多,森 |
新名神高速道路 新池山高架橋の設計と施工 | 建設図書 | 橋梁と基礎 2020 vol.54 2020年3月号 第54巻 第3号 | 2020.3 | |
片,大八木,鈴木, 白石,小柳,大城 |
新名神高速道路 楊梅山高架橋の設計と施工 -長支間橋梁における施工の合理化- | 建設図書 | 橋梁と基礎 2019 vol.53 2019年12月号 第53巻 第12号 | 2019.12 | |
豊田,川除, 平,矢藤 |
広幅員を有する一室箱桁橋の設計・施工(新名神高速道路 内部川橋) | プレストレストコンクリート工学会 | 第28回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集,pp.473~476 | 2019.11 | |
岡田,塩田, 松下 |
新名神高速道路 大戸川橋の計画・設計 | プレストレストコンクリート工学会 | 第28回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集,pp.533~536 | 2019.11 | |
久保田,森屋, 田中,上野 |
大幅な施工工程の短縮を実現した日見夢大橋(II期線)の施工 | プレストレストコンクリート工学会 | 第28回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集,pp.661~664 | 2019.11 | |
古村, 杉山, 上野,宮永 |
並列橋となる日見夢大橋の耐風安定性に関する検討報告 | プレストレストコンクリート工学会 | 第28回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集,pp.505~508 | 2019.11 | |
古谷, 中村, 鈴木 |
常磐自動車道(いわき中央 IC~広野 IC)4車線化事業における取組み報告 | 土木学会 | 土木学会全国大会 第74回年次学術講演会 I-300 | 2019.9 | |
宮永,上野,原田, 田中,古村,藤田 |
日見夢大橋(Ⅱ期線)の設計と施工 | 建設図書 | 橋梁と基礎 2019 vol.53 2019年5月号 第53巻 第5号 | 2019.5 | |
有賀,今井, 伊藤,瀧澤 |
池之島他3橋(PC上部工)工事の設計 | プレストレストコンクリート工学会 | プレストレストコンクリート 2019,vol.61,No.3 | 2019.3 | |
古谷,綱川, 大木,岡田 |
常磐自動車道 Ⅱ期線橋梁の計画・設計 | プレストレストコンクリート工学会 | プレストレストコンクリート 2019,vol.61,No.1 | 2019.1 | |
宮永,上野, 杉山,古村 |
並列するエクストラドーズド橋の耐風安定性検討 -長崎自動車道 日見夢大橋 - | プレストレストコンクリート工学会 | プレストレストコンクリート 2019,vol.61,No.1 | 2019.1 | |
星野,入江, 今塩屋,吉川 |
東海北陸自動車道 八百僧橋の設計・施工 | プレストレストコンクリート工学会 | 第27回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集,pp.653~656 | 2018.11 | |
安田,新庄, 村山 |
超大型移動作業車によるエクストラドーズド橋の架設 -新名神生野大橋- | プレストレストコンクリート工学会 | 第27回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集,pp.641~644 | 2018.11 | |
新庄,大熊, 深澤,前原 |
長大エクストラドーズド橋における斜材施工 -新名神生野大橋- | プレストレストコンクリート工学会 | 第27回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集,pp.637~640 | 2018.11 | |
渡邉,紙永, 室,牧田 |
新名神高速道路 安楽川橋(仮称) 3径間部の設計・施工 | プレストレストコンクリート工学会 | 第27回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集,pp.633~636 | 2018.11 | |
池田,大城, 茅原,横田 |
新名神高速道路 信楽川橋(仮称)の計画・設計 | プレストレストコンクリート工学会 | 第27回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集,pp.133~136 | 2018.11 | |
田村,柳原, 鈴木 |
東海北陸自動車道 恵里美橋の設計 | プレストレストコンクリート工学会 | 第27回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集,pp.109~112 | 2018.11 | |
宮本,勘定, 野田,進, 田口,河中 |
新名神高速道路 塩川橋の設計および施工 | 橋梁と基礎 | "橋梁と基礎 2018 vol.52平成30年10月号 第52巻 第10号" | 2018.10 | |
大城,前原, 利波,細谷, 水谷,新庄 |
新名神高速道路 生野大橋の設計および施工 | 橋梁と基礎 | "橋梁と基礎 2018 vol.52平成30年5月号 第52巻 第5号" | 2018.5 | |
片,水田, 鈴木,大八木 |
新名神高速道路 楊梅山高架橋の設計・施工 -大規模箱桁橋における施工の合理化- | プレストレストコンクリート工学会 | プレストレストコンクリート 2018,vol.60,No.2 | 2018.3 | |
内堀,増田, 笹尾,小林 |
新名神高速道路 安威川橋 -長支間波形鋼板ウェブ箱桁橋の設計・施工と振動実験- | プレストレストコンクリート工学会 | プレストレストコンクリート 2018,vol.60,No.2 | 2018.3 | |
後小路,辻井, 山口,江藤 |
新名神高速道路 佐保川橋の設計・施工 -効率的な施工への取組み- | プレストレストコンクリート工学会 | プレストレストコンクリート 2018,vol.60,No.2 | 2018.3 | |
進,田口, 清水,河中 |
新名神高速道路 塩川橋の設計・施工 -道路と鉄道を跨ぐ張出し架設- | プレストレストコンクリート工学会 | プレストレストコンクリート 2018,vol.60,No.2 | 2018.3 | |
細谷,水谷, 利波,長尾 |
新名神高速道路 生野大橋の設計・施工 -国内初の一面吊波形鋼板ウェブエクストラドーズド橋- | プレストレストコンクリート工学会 | プレストレストコンクリート 2018,vol.60,No.2 | 2018.3 | |
八重樫,山口, 西川,新田 |
新名神高速道路 坊川第三橋の施工 | 橋梁と基礎 | "橋梁と基礎 2017 vol.51平成29年11月号 第51巻 第11号" | 2017.11 | |
富山,今塩, 吉川,池谷 |
高さ125mの極脚を有する東海北陸自動車道鷲見橋(Ⅱ期線)工事-ハーフプレキャストを適用した橋脚の急速施工- | コンクリート工学 | コンクリート工学 Vol.55, No.10, 2017.10 | 2017.10 | |
細谷,大城, 前原,水谷 |
広幅員一面吊り長大エクストラドーズド橋における主桁斜材定着部の設計 | プレストレストコンクリート工学会 | プレストレストコンクリート工学会 第26回シンポジウム論文集(2017年10月) pp.711~714 | 2017.10 | |
早川,西永, 隅田,花田 |
東海北陸自動車道 黒谷橋の設計 | プレストレストコンクリート工学会 | プレストレストコンクリート工学会 第26回シンポジウム論文集(2017年10月)pp.707~710 | 2017.10 | |
香田,古村, 藤田,宮永 |
長崎自動車道 日見夢大橋二期線の斜材定着隔壁に関する設計報告 | プレストレストコンクリート工学会 | プレストレストコンクリート工学会 第26回シンポジウム論文集(2017年10月) pp.679~682 | 2017.10 | |
藤田,古村, 香田,宮永 |
施工工程短縮に配慮した波形鋼板ウェブPCエクストラドーズド橋の設計報告 | プレストレストコンクリート工学会 | プレストレストコンクリート工学会 第26回シンポジウム論文集(2017年10月) pp.675~678 | 2017.10 | |
河中,清水, 田口,宮本 |
新名神高速道路 塩川橋(上り線)の設計・施工 | プレストレストコンクリート工学会 | プレストレストコンクリート工学会 第26回シンポジウム論文集(2017年10月) pp.631~634 | 2017.10 | |
大八木,小栁, 楠村,片 |
新名神高速道路 楊梅山高架橋の施工 | プレストレストコンクリート工学会 | プレストレストコンクリート工学会 第26回シンポジウム論文集(2017年10月) pp.623~626 | 2017.10 | |
寺島,宮内, 山中,小林 |
新名神高速道路 安威川橋の施工 | プレストレストコンクリート工学会 | プレストレストコンクリート工学会 第26回シンポジウム論文集(2017年10月) pp.261~264 | 2017.10 | |
西牧,藤本, 山本,西村 |
和歌山ジャンクションAランプ橋の施工 | プレストレストコンクリート工学会 | プレストレストコンクリート工学会 第26回シンポジウム論文集(2017年10月) pp.257~260 | 2017.10 | |
進,田中,河中,宮本 | 新名神高速道路 塩川橋 上部工を工事経路とした下部工の施工 | プレストレストコンクリート工学会 | プレストレストコンクリート工学会 第26回シンポジウム論文集(2017年10月) pp.239~242 | 2017.10 | |
上東,伊藤, 山本 |
新東名高速道路矢作川橋における橋梁計画の検証に関する一考察 | 土木学会 | 土木学会年次学術講演会2017年 CS3-012 | 2017.9 | |
安里,繁冨, 小山,井上 |
河川環境保全に配慮した淀川橋の橋梁計画 | 土木学会 | 土木学会年次学術講演会2017年 CS3-011 | 2017.9 | |
小山,進,田口,河中 | 新名神高速道路 塩川橋・下り線の施工および安全対策 | 土木学会 | 土木学会年次学術講演会2017年 Ⅵ-791 | 2017.9 | |
坪倉,白浜, 黒崎,鍋谷 |
輻輳する橋梁群の急速施工技術-雄ノ山高架橋,ランプ橋の建設- | 橋梁と基礎 | 橋梁と基礎2017年8月 | 2017.8 | |
高橋,宮内, 山中,寺島, 増田,内堀 |
新名神高速道路 安威川橋の設計と施工 | 橋梁と基礎 | 橋梁と基礎2017年7月 | 2017.7 | |
八重樫,山口,西川,新田 | 新名神高速道路 防川第三橋工事の施工 | プレストレストコンクリート工学会 | プレストレストコンクリート2017,vol.59,No.3 | 2017.5 | |
河中,清水, 田口,宮本 |
新名神高速道路塩川橋・下り線の設計および施工 | プレストレストコンクリート工学会 | 第25回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集,pp.637~640 | 2016.10 | |
長尾,村山, 大原,水谷 |
新名神高速道路生野大橋のP6柱頭部の押出し架設 | プレストレストコンクリート工学会 | 第25回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集,pp.597~600 | 2016.10 | |
細谷,長尾, 芦塚,前原, 利波,大熊 |
長大エクストラドーズド橋の耐震設計における破砕帯を考慮した地震応答解析 | 土木学会 | "土木学会第71回年次学術講演会(平成28年9月)-613" | 2016.9 | |
今井,金崎, 狩野,村上 |
"中部横断自動車道 興津川橋(仮称)の設計・施工‐波形鋼板・コンクリートウェブ混合桁橋‐" | プレストレストコンクリート工学会 | プレストレストコンクリート 2016,vol.58,No.3 | 2016.5 | |
入倉,山口, 佐野,荒川 |
"新東名高速道路 豊川橋(仮称)の設計・施工‐歴史の転換点「長篠」に相応しい橋梁の建設‐" | プレストレストコンクリート工学会 | プレストレストコンクリート 2015,vol.57,No.6 | 2015.11 | |
落合,櫻井, 中島,田上 |
"新東名高速道路 乙川橋(仮称)の設計・施工‐フランジ同士を接合した波形鋼板ウェブ‐" | プレストレストコンクリート工学会 | プレストレストコンクリート 2015,vol.57,No.6 | 2015.11 | |
池谷,浅井, 吉田,鈴鹿 |
"新東名高速道路 豊田巴川橋(仮称)の設計・施工‐分岐構造・幅員変化のある波形鋼板ウェブ箱桁橋‐" | プレストレストコンクリート工学会 | プレストレストコンクリート 2015,vol.57,No.6 | 2015.11 | |
長尾,細谷, 福田,水谷 |
広幅員一面吊り形式の長大エクストラドーズド橋の耐震設計 | プレストレストコンクリート工学会 | プレストレストコンクリート工学会第24回シンポジウム論文集(2015年10月)pp.599~602 | 2015.10 | |
吉田,岩渕, 井戸田,村上 |
新名神高速道路 下音羽川橋(PC上部工)工事における施工報告 | プレストレストコンクリート工学会 | プレストレストコンクリート工学会第24回シンポジウム論文集(2015年10月)pp.237~240 | 2015.10 | |
増田,高橋, 妹尾,山中 |
世界最大支間長を有する波形鋼板ウェブ箱桁橋の設計 -安威川- | プレストレストコンクリート工学会 | プレストレストコンクリート工学会第24回シンポジウム論文集(2015年10月)pp.233~236 | 2015.10 | |
渡邉,小保田, 谷本,紙永 |
新名神高速道路 安楽川(仮称)の設計 | プレストレストコンクリート工学会 | プレストレストコンクリート工学会第24回シンポジウム論文集(2015年10月)pp.229~232 | 2015.10 | |
鍋谷,山本, 山口,諸橋 |
和歌山ジャンクションAランプ橋の設計 | プレストレストコンクリート工学会 | プレストレストコンクリート工学会第24回シンポジウム論文集(2015年10月)pp.225~228 | 2015.10 | |
福田,黒川, 細谷,大熊 |
維持管理性向上に配慮した鉄道と交差するエクストラドーズド橋の設計 | 土木学会 | 土木学会第70回年次学術講演会(平成27年9月)CS4-020 | 2015.9 | |
長小山,野田, 進田口 |
新名神高速道路 塩川橋・下り線の設計および施工計画 | 土木学会 | 土木学会第70回年次学術講演会(平成27年9月)Ⅵ-401 | 2015.9 | |
中,細谷, 福田,黒川, 利波,弓家 |
2線支承を有する長大エクストラドーズド橋における柱頭部仮固定の検討 | 土木学会 | 土木学会第70回年次学術講演会(平成27年9月)Ⅵ-269 | 2015.9 | |
長尾,細谷, 福田,黒川, 水谷,大熊 |
躯体の一部を先行構築して押出し架設する長大エクストラドーズド橋柱頭部の設計 | 土木学会 | 土木学会第70回年次学術講演会(平成27年9月)V-153 | 2015.9 | |
関, 酒井(修), 塩田, 諸橋 |
東海北陸自動車道 鷲見橋(Ⅱ期線)の維持管理と近接影響を考慮した計画・設計 | 日本コンクリート工学会 | コンクリート工学 Vol.52, No.8, 2014.8, pp.652-658 | 2014.8 | |
古川, 大谷, 中安, 岩崎 |
デザインビルド方式で発注された新東名高速道路青木川橋(仮称)の設計および施工 | 日本コンクリート工学会 | コンクリート工学 Vol.51, No.11, 2013.11, pp.911-916 | 2013.11 | |
岡田, 森田, 内田 |
舞鶴若狭自動車道敦賀衣掛(つるがきぬかけ)大橋の施工 | 橋梁と基礎Vol.48, No.5 | 2014.5 | ||
三保, 花田, 曽根, 花井 |
東九州自動車道 征矢原川橋の施工 | プレストレストコンクリート工学会 | 第23回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集,pp.559~562 | 2014.10 | |
横田, 佐溝, 橋, 上杉 |
新名神高速道路 安威川橋の計画と設計 | プレストレストコンクリート工学会 | 第23回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集,pp.503~506 | 2014.10 | |
中村, 前原, 南上, 保田 |
東九州自動車道 今川橋の設計・施工 | プレストレストコンクリート工学会 | 第23回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集,pp.331~334 | 2014.10 | |
内田, 森田, 笠倉 |
国内最大級スパン長を有する波形鋼板ウエブ橋の施工 | プレストレストコンクリート工学会 | 第23回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集,pp.319~322 | 2014.10 | |
村上, 岩渕, 橋, 田中 |
箱桁橋の中間支点部における温度ひび割れ抑制対策の検討 | プレストレストコンクリート工学会 | 第23回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集, pp.207~210 | 2014.10 | |
藤川, 三浦, 古川,谷口 |
第二東名 真福寺川橋の施工 -複合構造橋脚施工とモルタル打設実験- | プレストレストコンクリート工学会 | 第23回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集,pp.199~202 | 2014.10 | |
清水, 竹田, 廣瀬, 池谷 |
新東名高速道路 豊田巴川橋(仮称)の施工 | プレストレストコンクリート工学会 | 第23回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集,pp.5~8 | 2014.10 | |
大沼, 小松, 平野, 立山 |
PC3径間連続波形鋼板ウエブ箱桁橋(葛原1号橋)の設計・施工 | プレストレストコンクリート工学会 | 第23回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集,pp.1~4 | 2014.10 | |
黒田, 萩原, 渋谷, 横田 |
福士川第一橋の設計-二枚壁式橋脚によるラーメン剛結化橋梁- | プレストレストコンクリート工学会 | プレストレストコンクリート 2014 Vol.56 No.3 | 2014.5 | |
新井,山田, 渡邊 |
平面曲線を有する波型鋼板ウェブ橋の設計・施工 -贄川2号橋(仮称)- |
土木学会 | 土木学会第68回年次学術講演会 | 2013.9 | |
森田,岡田 | 舞鶴若狭自動車道笙の川橋(仮)の上部工施工が最盛期を迎えています | 橋梁と基礎vol.47,No.9,pp.46-47 | 2013.9 | ||
山田,渡邊, 新井 |
波形鋼板ウェブPC曲線橋の設計・施工 -贄川2号橋(仮称)ー |
プレストレストコンクリート工学会 | 第22回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集pp.149~152 | 2013.10 | |
藤岡,関井, 大嶋,河東 |
第二東名高速道路 新戸川橋の設計と施工 | プレストレストコンクリート工学会 | 第22回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集pp.145~148 | 2013.10 | |
澁谷,黒田, 萩原,横田 |
二枚壁式橋脚によりラーメン剛結化を行った福士川第一橋の計画・設計 | プレストレストコンクリート工学会 | 第22回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集pp.17~20 | 2013.10 | |
羽生,鈴木, 馬場,志村 |
中部横断自動車道 長瀞川橋の設計 | プレストレストコンクリート工学会 | 第22回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集pp.9~12 | 2013.10 | |
花田,太田, 森脇,蓑田 |
東九州自動車道耳川橋の設計・施工 -河口付くの渡河部に架かる波形鋼板ウェブ箱桁橋- |
プレストレストコンクリート工学会 | プレストレストコンクリート 2013 Vol 55 No.1 | 2013.1 | |
その他 | 落合,中島, 古賀,和崎 |
新東名高速道路 乙川橋の施工 | プレストレストコンクリート工学会 | 第21回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集pp.187-190 | 2012.10 |
その他 | 中安,伊藤, 谷口,大谷 |
新東名高速道路 青木川橋(仮称)の設計・施工 | プレストレストコンクリート工学会 | 第21回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集pp.183-186 | 2012.10 |
その他 | 大房,和崎, 能島 |
長支間を有する波形鋼板ウェブ箱桁橋の設計・施工 | プレストレストコンクリート工学会 | 第21回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集pp.179-182 | 2012.10 |
その他 | 牛澤,常磐, 村田,土田 |
東北中央自動車道中野地区橋梁上部工工事側径間の施工 | プレストレストコンクリート工学会 | 第21回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集pp.175-178 | 2012.10 |
接合部 | 蓑田,田中, 花田 |
東九州自動車道耳川橋の設計 | プレストレストコンクリート工学会 | 第21回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集pp.5-8 | 2012.10 |
その他 | 伊藤,谷口, 畔柳,大谷, 岩崎,中安 |
新東名高速道路(仮称)青木川橋の設計と施工 | 橋梁と基礎 Vol.46,No.03,pp.5-10 | 2012.3 | |
基本性状 | 阿部,藤田, 武村 |
常磐自動車道 熊川橋の設計及び施工 | 日本コンクリート工学会 | コンクリート工学 Vol.50,No.2,pp.194-199 | 2012.2 |
基本性状 | 足立,小田桐, 臼田,武村 |
ポストテンション方式波形鋼板ウェブPCT桁橋の設計・施工 -水戸橋架替え工事- |
プレストレストコンクリート技術協会 | プレストレストコンクリート 2012 Vol.54 No.1 | 2012.1 |
基本性状 | 牟田,松本, 伊藤,白浜 |
首都圏中央連絡自動車道裏高尾橋の設計・施工 -国内最大級の支間と幅員変化を有する波形鋼板ウェブ箱桁橋- |
プレストレストコンクリート技術協会 | プレストレストコンクリート 2012 Vol.54 No.1 | 2012.1 |
その他 | 足立,小田桐, 臼田,竹村 |
ポストテンション方式波形鋼板ウエブT桁橋の設計・施工 ―水戸橋架け替え工事― |
橋梁と基礎 Vol.45,No.12,pp.23-28 | 2011.12 | |
基本性状 | 笛木,鎌田, 大辻,浅井 |
荒山大橋の施工 -平面曲線を有する波形鋼板ウェブPC箱桁橋- |
プレストレストコンクリート技術協会 | プレストレストコンクリート 2011 Vol.53 No.5 | 2011.9 |
基本性状 | 今井,稲葉, 矢吹,立神 |
谷津川橋(上り線・下り線)の設計・施工 -世界最長の中央径間を有する波形鋼板ウェブ連続箱桁橋- |
プレストレストコンクリート技術協会 | プレストレストコンクリート 2011 Vol.53 No.5 | 2011.9 |
その他 | 村井弘恭, 高橋昭一, 稲葉尚文, 今井平住 |
新東名高速道路谷津川橋(上り線・下り線)の施工報告 ーストラット付床版を有する波形鋼板ウェブ橋ー |
プレストレストコンクリート技術協会 | 第20回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集 pp.577-580 | 2011.10 |
その他 | 伊藤康輔, 牟田広繁, 松本卓士, 渡辺義光 |
首都圏中央連絡自動車道裏高尾橋の施工 | プレストレストコンクリート技術協会 | 第20回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集 pp.573-576 | 2011.10 |
その他 | 西須稔, 東洋輔 |
上伊佐布第三高架橋(下り線)における繊維混入コンクリートの施工報告 | プレストレストコンクリート技術協会 | 第20回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集 pp.569-572 | 2011.10 |
その他 | 武村浩志, 臼田清, 小田桐皇仁, 足立健 |
ポステン波形鋼板ウェブT桁橋の設計・施工 ー水戸橋架け替え工事ー |
プレストレストコンクリート技術協会 | 第20回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集 pp.373-376 | 2011.10 |
その他 | 中村 | 断面分割施工方式による押出し架設工法の開発 ー桂島高架橋ー |
橋梁と基礎 Vol.45,No.8,pp.72-73 | 2011.8 | |
その他 | 落合 | 広幅員波形鋼板ウエブの開発 ー中一色川橋(下り線)ー |
橋梁と基礎 Vol.45,No.8,pp.62-63 | 2011.8 | |
その他 | 青木 | 新東名における複合構造の採用とその技術開発 | 橋梁と基礎 Vol.45,No.8,pp.54-57 | 2011.8 | |
その他 | 諸橋 | 断面を分割架設するリブ・ストラット付き床版の開発 ー桂島高架橋ー |
橋梁と基礎 Vol.45,No.8,pp.48-49 | 2011.8 | |
その他 | 審良,梅林, 熊坂,堤安 |
荒山大橋の設計 | 日本コンクリート工学会 | コンクリート工学 Vol.49,No.8,pp.31-36 | 2011.8 |
その他 | 酒井修平, 太田誠, 中積健一, 南雲広幸, 阿部浩幸 |
新東名高速道路(引佐JCT~豊田JCT)(第2章が該当) | 日本コンクリート工学会 | コンクリート工学 Vol.49,No.1,pp.61-65 | 2011.1 |
その他 | 田中伊純, 渡辺典男, 伊藤祐一, 中島豊茂, 齋藤公生, 中村收志 |
新東名高速道路(御殿場JCT~引佐JCT)(第6章が該当) | 日本コンクリート工学会 | コンクリート工学 Vol.49,No.1,pp.43-60 | 2011.1 |
その他 | 吉田,川邊, 梅野 |
入野高架橋の設計・施工 ーストラット構造形式による床版拡幅工事ー |
プレストレストコンクリート技術協会 | プレストレスト・コンクリート Vol.52, No.6, pp.65-72 | 2010.11 |
その他 | 篠原,伊黒, 油田,堤 |
台湾初の波形鋼板ウェブPC箱桁橋の施工 ーC707/UNIT3,C708/UNIT4- |
プレストレストコンクリート技術協会 | 第19回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集 | 2010.10 |
せん断・ねじり・座屈 | 加藤,鎌田, 笛木,若松 |
荒山大橋の施工報告 | プレストレストコンクリート技術協会 | 第19回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集 | 2010.10 |
その他 | 井上,西山, 曽根,田添 |
波形鋼板ウェブ橋の工期短縮施工 -東九州道(大隅~末吉)狩谷川橋- |
プレストレストコンクリート技術協会 | 第19回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集 | 2010.10 |
その他 | 岩立,細畠, 結城,高林 |
朝比奈川橋(下り線)の設計および施工 -ストラット付きPC7径間連続波形鋼板ウェブ箱桁橋- |
日本コンクリート工学協会 | コンクリート工学Vol.48,No.8 | 2010.8 |
基本性状 | 萩原,小山, 金澤,永元 |
広幅員リブ付き床版を有する波形鋼板ウェブ橋の設計・施工 | プレストレストコンクリート技術協会 | プレストレストコンクリート,Vol.52,No.3,pp.55-60 | 2010.5 |
基本性状 | 篠原,伊黒, 堤,河邊 |
台湾初の波形鋼板ウェブPC箱桁橋の設計・施工 | プレストレストコンクリート技術協会 | プレストレストコンクリート,Vol.51,No.6,pp.65-73 | 2009.11 |
その他 | 堀内,野田, 高久,松下 |
小野橋の施工 | プレストレストコンクリート技術協会 | 第18回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集, pp.323-326 | 2009.10 |
その他 | 中村,今津, 井筒,豊田 |
波形鋼板ウエブを架設時有効利用した橋の設計・施工 -第二東名高速道路 田場沢川橋 | プレストレストコンクリート技術協会 | 第18回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集, pp.319-322 | 2009.10 |
その他 | 永元,手塚, 小山,金澤 |
広幅員場所打ち水平リブ付き床版を有する波形鋼板ウエブ橋の設計・施工 -第二東名高速道路中一色川橋(上り線)工事- | プレストレストコンクリート技術協会 | 第18回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集, pp.315-318 | 2009.10 |
その他 | 鈴鹿,野口, 山口,浅井 |
東海北陸自動車道 坪佐橋の施工 | プレストレストコンクリート技術協会 | 第18回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集, pp.311-314 | 2009.10 |
その他 | 荻野目,渡邊, 西村,岩下 |
東九州自動車道 菱田川橋の設計・施工 | プレストレストコンクリート技術協会 | 第18回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集, pp.307-310 | 2009.10 |
その他 | 熊矢,堤, 川邊 |
台湾初の波形鋼板ウェブPC橋の設計 -C707工区UNIT3・C708工区UNIT4- | プレストレストコンクリート技術協会 | 第18回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集, pp.303-306 | 2009.10 |
その他 | 横田,畔柳, 矢田,上杉 |
新東名高速道路 豊田巴川橋の計画と設計 | プレストレストコンクリート技術協会 | 第18回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集, pp.299-302 | 2009.10 |
その他 | 梅野,吉田, 川邊,水鳥 |
ストラット構造形式による床版拡幅工事の施工 | プレストレストコンクリート技術協会 | 第18回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集, pp.215-218 | 2009.10 |
その他 | 渡邊,浦川, 中野,若林 |
山陽自動車道 尾道ジャンクション Cランプ橋の設計・施工 | プレストレストコンクリート技術協会 | 第18回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集, pp.103-106 | 2009.10 |
基本性状 | 野口,山本, 山口,中積, 浅井 |
東海北陸自動車道 坪佐橋の設計・施工 | プレストレストコンクリート技術協会 | プレストレストコンクリート, Vol.51, No.3, pp.53-61 | 2009.5 |
その他 | 窪田,藤野, 中村,柾谷, 渡辺,古村 |
下部構造の断面力の改善を図った波形鋼板ウェブPC箱桁橋の設計と施工-磐越自動車道 西田橋(Ⅱ期線)- | 橋梁と基礎 Vol.42,No.12,pp.5-10 | 2008.12 | |
基本性状 | 窪田,中村, 柾谷,古村 |
上部工の合理化施工と品質向上を図ったPC波形鋼板ウェブ箱桁橋の設計・施工 -磐越自動車道 西田橋(Ⅱ期線)- | プレストレストコンクリート技術協会 | プレストレストコンクリート, Vol.50, No.6, pp29-37 | 2008.11 |
その他 | 村上,石田, 松本,今井 |
中河内川(下り線)拡幅工事設計・施工 | プレストレストコンクリート技術協会 | 第17回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集 | 2008.10 |
その他 | 島多,今井, 横山,木賀 |
盤越自動車道 上好間川橋(PC上部工)工事の設計・施工 | プレストレストコンクリート技術協会 | 第17回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集 | 2008.10 |
その他 | 萩原,青木, 真継,吉田 |
波形鋼板ウェブ箱桁橋における裏打ちコンクリートの設計と施工 | プレストレストコンクリート技術協会 | 第17回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集 | 2008.10 |
その他 | 武村,太田, 服部,宮部 |
第二東名高速道路 伊佐布2号高架橋下り線の施工 | プレストレストコンクリート技術協会 | 第17回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集 | 2008.10 |
基本性状 | 藤野,窪田, 渡辺,古村 |
波形鋼板ウェブPCラーメン橋の水平力導入および2枚壁式橋脚の設計 ‐磐越自動車道 西田橋(Ⅱ期線)‐ | 土木学会 | 土木学会第63回年次学術講演会 | 2008.9 |
その他 | 青木,萩原 | 波形鋼板ウェブPC箱桁橋における合理化施工-第二東名高速道路 赤淵川橋(下り線)- | 土木学会 | 土木学会第63回年次学術講演会 | 2008.9 |
基本性状 | 山崎,風間, 遠藤,大房 |
既設アーチアバットを有効活用した波形鋼板ウェブ橋の合理化施工-磐越自動車道 西田橋(Ⅱ期線)- | 土木学会 | 土木学会第63回年次学術講演会 | 2008.9 |
その他 | 高渕,奥隅, 當真,杉浦 |
杉谷川橋の施工概要 -PC板を用いた波形鋼板ウェブ橋の新しい構造- | プレストレストコンクリート技術協会 | 第16回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集, pp.323-326 | 2007.10 |
その他 | 萩原,青木, 平,伊藤 |
波形鋼板ウェブを架設材として利用した張出し架設 -第二東名高速道路 赤淵川橋下り線- | プレストレストコンクリート技術協会 | 第16回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集, pp.319-322 | 2007.10 |
その他 | 佐藤,伊藤, 三瀬,西澤 |
宮ヶ島高架橋の設計施工報告 | プレストレストコンクリート技術協会 | 第16回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集, pp.315-318 | 2007.10 |
その他 | 伊藤,青木, 萩原,廣瀬 |
波形鋼板ウェブ橋の温度変化による影響と施工 -第二東名高速道路 赤淵川橋下り線- | プレストレストコンクリート技術協会 | 第16回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集, pp.311-314 | 2007.10 |
その他 | 蓑田,高野, 垣花,吉松 |
波形鋼板ウェブを有する不等支間PCTラーメン箱桁橋の上げ越し管理について -東九州自動車道 やよい橋(PC上部工)工事- | プレストレストコンクリート技術協会 | 第16回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集, pp.307-310 | 2007.10 |
その他 | 吉村,田中, 藤木,石田 |
東九州自動車道 豊後津久見橋の設計・施工 | プレストレストコンクリート技術協会 | 第16回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集, pp.303-306 | 2007.10 |
その他 | 樫村,小野寺, 大房,佐々木 |
縦断勾配が急でマスコンクリート部材を有する波形鋼板ウェブPC箱桁橋の施工 -鬼頭明通5号橋- | プレストレストコンクリート技術協会 | 第16回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集, pp.41-44 | 2007.10 |
その他 | 芦塚,高橋, 森,橋野 |
第二名神高速道路 近江大鳥橋(栗東橋)の設計施工 | 日本コンクリート工学協会 | コンクリート工学 Vol.55 No.6 | 2007.6 |
基本性状 | 芦塚,高橋, 當真,小林 |
第二名神高速道路杉谷川橋(下り線)の設計・施工 -実橋への新工法の適用- | プレストレストコンクリート技術協会 | プレストレストコンクリート, Vol.49, No.3, pp26-33 | 2007.5 |
基本性状 | 井出,小林, 平木,山口 |
信楽第六橋・第七橋(下り線)の設計・施工 -波形鋼板先行架設工法を用いた波形鋼板ウェブPC箱桁橋の施工- | プレストレストコンクリート技術協会 | プレストレストコンクリート, Vol.49, No.3, pp18-25 | 2007.5 |
その他 | 鈴木,平泉, 小谷野,横尾, 中村,浅井 |
北関東自動車道鬼怒川橋の設計と施工 | 橋梁と基礎 Vol.41,No.04,pp.5-15 | 2007.4 | |
その他 | 妹川,黒岩, 古戎,倉冨 |
東九州自動車道 西ノ内橋の設計・施工 | プレストレストコンクリート技術協会 | 第15回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集 | 2006.10 |
その他 | 正岡,棚林, 徳安,谷 |
広幅員部を有する波形鋼板ウェブPC箱桁橋の設計-東九州自動車道水無橋- | プレストレストコンクリート技術協会 | 第15回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集 | 2006.10 |
その他 | 藤井,檜作, 田中,田中 |
第二東名高速道路 入野高架橋(上り線)の設計・施工 | プレストレストコンクリート技術協会 | 第15回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集 | 2006.10 |
その他 | 農坂,五藤, 新井,長田 |
朝比奈川橋下り線PC上部工の設計 | プレストレストコンクリート技術協会 | 第15回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集 | 2006.10 |
その他 | 齋藤,川内, 野田,駒 |
波形鋼板ウェブ先行架設による張出し施工-第二東名高速道路 中一色川橋(PC上部工)下り線工事- | プレストレストコンクリート技術協会 | 第15回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集 | 2006.10 |
その他 | 武村,青木, 三井,川除 |
柱頭部合理化施工を採用した波形鋼板ウエブ橋の設計 -伊佐布2号高架橋下り線工事- | プレストレストコンクリート技術協会 | 第15回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集 | 2006.10 |
その他 | 川除,青木, 藤原,杉山 |
分岐構造を有するPRC波形鋼板ウェブ箱桁橋の設計-伊佐布2号高架橋下り線工事AIランプ高架橋- | プレストレストコンクリート技術協会 | 第15回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集 | 2006.10 |
その他 | 水谷,青木, 秋山,友近 |
広幅員を有するPRC波形鋼板ウェブ箱桁橋の設計-伊佐布2号高架橋下り線工事ACランプ高架橋- | プレストレストコンクリート技術協会 | 第15回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集 | 2006.10 |
基本性状 | 井出,計良, 須田,橋野 |
栗東橋の施工と計測 -波形鋼板ウェブPCエクストラーズド橋- | プレストレストコンクリート技術協会 | プレストレストコンクリート, Vol.48, No.5, pp.28-36 | 2006.9 |
その他 | 持田,武田, 堀口,趙 |
北海道縦貫自動車道鳥崎川橋の設計と施工 | 日本コンクリート工学協会 | コンクリート工学 Vol.44 No.7 | 2006.7 |
その他 | 持田,堀口, 武田,塚本, 大川,神田 |
北海道縦貫自動車道鳥崎川橋上部工の施工-波形鋼板手延べ桁を用いた押出し架設- | 橋梁と基礎 Vol.40,No.06,pp.5-12 | 2006.6 | |
その他 | 佐々木,村井, 田中,吉田, 山野辺,伊藤, 佐藤 |
荒巻本沢地区橋梁の施工-波形鋼板ウェブを有する1面吊り形式エクストラドーズド橋- | 橋梁と基礎 Vol.40,No.04,pp.2-11 | 2006.4 | |
その他 | 矢野,青野, 佐々木,有馬 |
荒巻本沢地区橋梁(上部工)の計画・設計-波形鋼板ウェブを採用した広幅員エクストラドーズド橋- | 橋梁と基礎 Vol.40,No.03,pp.13-17 | 2006.3 | |
曲げ | 加藤,三好, 西村 |
波形鋼板ウェブ橋の床版2次曲げ応力の一低減法 | 橋梁と基礎 Vol.40,No.01,pp.43-48 | 2006.1 | |
接合部 | 諸橋,青木, 益子,浅井 |
押出し架設を行う波形鋼板ウエブ橋における埋込み接合の適用 -第二東名高速道路 桂島高架橋- | プレストレストコンクリート技術協会 | 第14回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集, pp.637-640 | 2005.11 |
その他 | 布下,松尾, 柴田,辻 |
芦川第一橋(仮称)の設計と施工 | プレストレストコンクリート技術協会 | 第14回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集, pp.551-554 | 2005.11 |
その他 | 齊藤,菅, 櫻井,野田 |
中一色川橋のグラウト計画および施工 | プレストレストコンクリート技術協会 | 第14回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集, pp.543-546 | 2005.11 |
その他 | 板谷,若林, 柳原,後藤 |
日向橋(波形鋼板ウェブ橋)の設計 | プレストレストコンクリート技術協会 | 第14回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集, pp.385-388 | 2005.11 |
その他 | 山口,忽那, 柳野,矢野 |
高橋脚を有する多径間連続ラーメン波形鋼板ウェブPC橋の設計報告 -第二名神高速道路 池山高架橋(上り線)- | プレストレストコンクリート技術協会 | 第14回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集, pp.381-384 | 2005.11 |
その他 | 立田,下田, 久保,岩下 |
鳥取自動車道 千代川橋の施工報告 | プレストレストコンクリート技術協会 | 第14回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集, pp.373-376 | 2005.11 |
その他 | 青木,大井, 小寺,松本 |
桂島高架橋の施工 -リブ・ストラット付き波形鋼板ウェブPC箱桁橋- | プレストレストコンクリート技術協会 | 第14回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集, pp.369-372 | 2005.11 |
その他 | 土佐,深野, 飯塚, 原 |
都市計画道路補助第288号線橋梁(仮称)波形鋼板ウェブPC箱桁橋の施工 | プレストレストコンクリート技術協会 | 第14回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集, pp.225-228 | 2005.11 |
接合部 | 浅井,野村, 土橋,中村 |
北関東自動車道 鬼怒川橋の設計と施工 | プレストレストコンクリート技術協会 | 第14回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集, pp.217-220 | 2005.11 |
接合部 | 岡田,鈴木, 岩島,早川 |
りんくう高架橋の設計・施工 | プレストレストコンクリート技術協会 | 第14回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集, pp.213-216 | 2005.11 |
接合部 | 深野,飯塚, 高橋,臼田 |
都市計画道路補助第288号線橋梁の施工 | プレストレストコンクリート技術協会 | プレストレストコンクリート, Vol.47, No.5, pp.30-35 | 2005.9 |
その他 | 忽那,奥野, 高原,和田, 前澤 |
豊田東JCT:Cランプ第二橋の設計・施工-門型鋼製橋脚を有する波形鋼板ウエブ橋- | 橋梁と基礎, Vol.39, No.7 | 2005.7 | |
その他 | 青木,和田, 櫻澤,諸橋 |
リブ・ストラット付き波形鋼板ウエブPC箱桁橋の設計と施工 -第二東名高速道路 桂島高架橋- | プレストレストコンクリート技術協会 | プレストレストコンクリート, Vol.47, No.3, pp.25-34 | 2005.5 |
その他 | 東田,中村, 金子,吉田, 立神,蛯名 |
遊楽部川橋の設計・施工 | 橋梁と基礎, Vol.38, No.7 | 2004.7 | |
接合部 | 村尾,田中, 宮内,佐川, 毛利,西村 |
信楽第七橋,津久見川橋の設計と施工 | 橋梁と基礎, Vol.38, No.2 | 2004.2 | |
基本性状 | 手塚,小林, 安森,藤田 |
STRUCTURAL CHARACTERISTICS OF THE PC BOX GIRDER BRIDGE (SHIRASAWA BRIDGE) CONSISTING OF CORRUGATED STEEL WEBS WITH HORIZONTAL CURVATURE | fib | THE, FIRST, fib, CONGRESS, 2002 | 2002.10 |
基本性状 | 手塚,小林, 山田,藤田 |
白沢橋(曲線を有する波形鋼板ウェブPC箱桁橋)の設計・施工 | プレストレストコンクリート技術協会 | 第11回プレストレストコンクリートの発展に関するシンポジウム論文集 | 2001.11 |
基本性状 | 石黒,村田, 須合 |
松の木7号橋(銀山御幸橋)の設計と施工 | プレストレストコンクリート技術協会 | プレストレストコンクリート, Vol.38, No.5 | 1996.9 |